発明のコツ。アイデアマンの若社長の行動を分析してみた

目次

はじめに

以前、勤務していた事務所の最上階に、アイデアマンの若社長がいらっしゃいました。

たった一人で50件近くの発明を出願し、そのうち約20件は特許になっています。

どうすればこの若社長のように、たくさんのアイデアを生み出し、特許化することができるのでしょうか?

若社長の行動パターンから発明のコツを探ってみました。

若社長は「こうなったらいいのに」をたくさんストックしていた

若社長の会社は美容用品や理容用品を製造販売しています。

そして、日頃の業務の中で、漠然とした願望(「こうなったらいいのに」)をたくさんストックしていました。例えば、

「両手が塞がっていても、シャワーの水量が調節できたらいいのに。」とか。

「下手くそな美容師でもうまく巻けるパーマロッドがあればいいのに。」とか。

「こうなったらいいのに」は発明の種になる

これらは、一見、突飛な発想です。単なる願望にすぎず、発明とは言えません。

それでも、こういう願望は発明の種になります。ある日、突然、花が開くことがあるのです。

実際、若社長は庭で水撒きをしている時に、新しいシャワーの仕組みをパッとひらめきました。

水撒きをする時に、ホースの先端を押し潰すと、水が勢い良く吹き出しますよね。

その様子を見て、

● シャワーヘッドをゴムのような簡単に変形する素材で作る
● シャワーの穴の一部をスリット(切り込み)状にして、シャワーヘッドを握ると、スリット状の穴が塞がるようにする
● 塞がっていないシャワーの穴から勢い良く水が吹き出す

という仕組みを思いつきました。

この仕組みなら、両手が塞がっていても、シャワーの水量を簡単に調節できますね。

まとめ

「こうなったらいいのに(単なる願望)」は、ある日、突然、別のアイデアと結びついて、「こうすればできる(発明)」に変化することがあります。

日頃、たくさんの「こうなったらいいのに」をストックしておく。

これが、たくさんの発明を生み出すコツのようです。

クロスリンク特許事務所からのお知らせ

クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)は中小企業専門の特許事務所です。

日本弁理士会 関東会で中小企業支援の活動に9年間携わってきた「中小企業の知財」のスペシャリストである弁理士が貴社からのご相談をお待ちしています。

特許の申請にかかわらず、

  • 特許・実用新案登録・意匠登録・商標登録などの知的財産権の取得手続き
  • 商品企画や商品開発、企業ブランディングや商品名のネーミングに関するご相談
  • 原稿執筆、セミナー講師のご依頼

などのご相談をお受けしています。

下のボタンをクリックしてください。お問い合わせフォームが表示されます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次