セミナー講師のススメ。個人事業主はセミナーを開催しよう!

ものづくりとブランドづくりの専門家・弁理士のヤマダです。

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)
[blogcard url=”http://www.xlinkpat.jp/”]

目次

はじめに

ご無沙汰しています!

約1ヶ月ぶりの更新です…。

最近、セミナーに講師として登壇したり、セミナーを企画・開催することが増えています。

今日は個人事業主がセミナーを開催することのメリットについてまとめてみました。

最近、セミナーへの講師登壇、セミナーの企画開催の機会が急増している

最近、セミナーへの講師登壇、セミナーの企画開催の機会が急増しています。

3/5には弁理士会主催のセミナーが開催されました(*1)。このセミナーには企画者サイドとして関わっています。そして、3/15には中小企業診断士さん、技術士さんとのコラボセミナーに講師として登壇しました(*2)。

これからも、こういう機会は増えていくでしょう。その雰囲気がプンプン漂っています。

セミナー講師を務める意義・メリット

セミナーを企画・開催したり、セミナー講師を務めるにはそれなりに負荷がかかります。通常の業務に加えて、セミナーの準備をしなければいけません。せっかく開催するセミナーですから、良いコンテンツを提供したいし、参加してくれた人を失望させたくはないですからね。

そんな苦労をしてセミナーをやる意義なんてあるの?と思う人もいるかもしれません。

でもあるんです!

(1)自分の頭の中にある専門知識が財産になる

個人事業主の方は1人でビジネスを営んでいるわけですから、そのジャンルの専門家です。

「いやいや。ありきたりの事しかやってないし…。」と思うかもしれません。でも、それはその業界の中での話です。あなたが当たり前のことだと思っていても、全く違う業界にいる人からすれば知らない事が殆どなのです。

他の人が知らないあなたの専門知識を他の人に分かり易く伝える。

そうすることで、あなたのビジネスに興味を持つ人が出てくる。その中からあなたのお客さんになってくれる人が出てくるわけです。

ただ、そうは言ってもあなたの持っている専門知識はあなたの頭の中にゴチャゴチャの状態で収納されています。全く整理されていません。そのままでは他の人にわかりやすく伝えることは難しいでしょう。

自分でセミナーを企画・開催する、セミナーの講師を務める。

そう決めることで、自分の頭の中にある専門知識を整理し、他の人に発信することができるコンテンツ(情報)にしよう、というバイアスがかかります。バラバラだった専門知識を伝えやすい形に昇華させようという動機づけになるわけです。

そして、一度セミナーコンテンツに昇華させた情報はセミナーとして再演してもよいし、ブログ、メルマガ、SNS等、様々な形で発信することもできます。

あなたの専門知識が何度も使い回すことが可能な代えがたい財産となるわけです。

(2)専門家として認めてもらえる

セミナーを開催する人は専門知識を持った人です。他の人が知らない情報を提供すことができるからこそ、セミナー講師をしているんですからね。

どんな小さなセミナーだって構いません。自分の会社の会議室やカフェに4-5人を集めて話をしたっていいわけです。セミナー参加者があなたを「専門知識を提供してくれる人」と認識してくれて、その分野の専門家としてリスペクトしてくれている、そういう関係が構築できれば十分です。

セミナー講師として登壇する、セミナーを企画・開催する。これを繰り返し、そのセミナーについてきちんと情報発信をしていくことで、あなたはその分野の専門家として認識されていきます。

(3)自分の商品やサービスを買ってもらうキッカケができる

セミナーの参加者はあなたの提供するコンテなりンツに興味を持っています。だからこそ、わざわざ時間を割いてセミナー会場に足を運んでくれるわけです。

セミナーの参加者はあなたのファン予備軍です。この人達をうまく育てていけば、ファン化し、見込み客となり、顧客になってくれるわけです。

セミナーは、参加者の興味・関心がどこに向いているのか、どんな悩みがあるのかを探るための場として最適です。セミナー参加者の興味・関心に沿った商品やサービスを提案していくことで、買ってもらえる可能性は格段に上がります。

セミナーは自分の商品やサービスを買ってもらうキッカケとしては最適なのです。

まとめ

ヤマダも最初にセミナー講師をしたときはコンテンツを作るのにかなり苦労しました。会場でしゃべるときには緊張して脚の震えも止まりませんでした(笑)

でも、回を重ねるごとに、コンテンツづくりも、話術もこなれてきています。何事も慣れということですね。まずは小さな会場でもいいから開催してみましょう。

あなたの専門知識を必要としている人がきっといるはずですよ!

参考記事

(*1)知的財産セミナー2017「ネットショップの成功法則 マネしない・ させないために押さえるべきこと」|日本弁理士会 関東支部
http://www.jpaa-kanto.jp/chizai_seminars/tokyo20180305.html

(*2)下請けで培った力で利益を上げる! 下請け力活用セミナー|売れる仕組み・顧客獲得プロセスを構築するBtoBマーケティング
http://b2bmarke.com/info/20180315/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次