ブランド戦略– category –
-
中小企業のためのブランド戦略|事例:バーミキュラ
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)の代表弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 「ブランディングが大事」 それはわかっているけれど、 「うちは高級品を扱っているわけじゃないし…。」 「広告費をかけられないからブ... -
10年は長すぎる!ブランドは定期的に見直すべし
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【10年は長すぎる!ブランドは定期的に見直すべし|スモールブランディングのヒント】 「スモールブランディング」とは、中小企業・個人事業主... -
メルマガ「ササるブランドを創るコツ」の肝は「3本の矢」!
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【メルマガ「ササるブランドを創るコツ」の肝は「3本の矢」!】 昨日、5/1からメルマガ「ササるブランドを創るコツ」の配信を始めることをお知... -
商標登録は失敗? お金をかけて商標権を取ったのにその効果を感じられない理由|スモールブランディングのヒント
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 「それなりにお金をかけて商標登録をしたけど、あまり効果を感じられないんですよね...」 こんなお悩みをよく聞きます。 さて、... -
先行商標調査の重要性。鹿児島ユナイテッドFC、フットサルコートの名称を急遽変更|中小企業のためのブランド戦略事例集
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 Jリーグ2部・鹿児島ユナイテッドFCが今月下旬(2019.4.28)オープン予定のフットサルコートの名称を急遽変更しました。 どうやら... -
新元号は「令和(れいわ)」。現元号「平成」から学ぶブランドづくりのコツ|中小企業のためのブランド戦略事例集
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 新しい元号が「令和(れいわ)」に決まりました。 今日は、あとひと月で幕を閉じる、現元号「平成」からブランドづくりのコツを... -
遂に閉店!? ティラミスヒーローのパクリで失敗した「HEROS」から学ぶブランドづくりのコツ|中小企業のためのブランド戦略事例集
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 ティラミスヒーローのロゴパクリ事件で話題となった、あの「HEROS」がついに閉店に追い込まれるようです。 今日は、「HEROS」の... -
「事例から学ぶ商標活用ガイド」 特許庁公式の商標事例集で商標のことを学ぶ|中小企業のためのブランド戦略事例集
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 実際の事例の中から、中小企業のブランドづくり・ブランディングに役立つ事例を紹介・解説する不定期連載企画「中小企業のための... -
「そだねー」の商標登録出願が拒絶された理由|流行に便乗するな|中小企業のためのブランド戦略事例集
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 実際の事例の中から、中小企業のブランドづくり・ブランディングに役立つ事例を紹介・解説する不定期連載企画「中小企業のための... -
「セレッソの恋人」がたった1日で販売中止に追い込まれた理由|中小企業のためのブランド戦略・参考事例集
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 実際の事例の中から、中小企業のブランドづくり・ブランディングに役立つ事例を紹介・解説する不定期連載企画「中小企業のための... -
長野五輪シンボルマークのデザイナー・篠塚正則さんに学ぶロゴマークの作り方
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 弁理士会の継続研修で、長野五輪のシンボルマークをデザインしたグラフィックデザイナー・篠塚正則さんのお話を聴いてきました。 今日は一流デザイ... -
石屋製菓が「白い恋人」のロゴを消した理由|中小企業のためのブランド戦略・参考事例集
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 実際の事例の中から、中小企業のブランドづくり・ブランディングに役立つ事例を紹介・解説する不定期連載企画「中小企業専用。ブ... -
中小企業のためのブランド戦略・参考事例集|カルピス
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)の代表弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 「ブランディングが大事」 それはわかっているけれど、 「うちは高級品を扱っているわけじゃないし…。」 「広告費をかけられないからブ... -
中小企業のためのブランド戦略事例集|「神社声援(ジンジャエール)」
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)の代表弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 「ブランディングが大事」 それはわかっているけれど、 「うちは高級品を扱っているわけじゃないし…。」 「広告費をかけられないからブ... -
スモールブランディングのヒント|2019年1月11日
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダです。 【はじめに】 「スモールブランディング」とは、中小企業・個人事業主等のスモールビジネスに特化したブランドづくりの手法です。 「スモールブランディングのヒント」では、スモール... -
JXTG、ブランドをENEOSに統一。ESSO、Mobile、ゼネラルは消滅 ~企業合併・経営統合によるブランド統一~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 JXTGエネルギーがガソリンスタンドのブランドを「ENEOS」に統一することを発表しました(*1)。これにより長年親しまれてきた「ESSO」「Mobile」「ゼネラル」の3ブランドの消滅... -
「技術ブランディング」であなたの会社の固有技術をブランド化しよう!
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 商標は「会社」や「商品・サービス」の名称を表すものばかりではありません。 例えば、ユニクロの「ヒートテック」。 「ヒートテック」はユニクロが... -
W特許製法! 月桂冠「糖質ゼロ」に学ぶ、ちょっと変わった特許の使い方 ~技術ブランディング~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダです。 【はじめに】 今日は下戸の私が日本酒を題材に特許の話をします(笑) 「技術の独占だけが特許の役割じゃないんだぜ」そんなお話です。 【月桂冠、「W特許製法」を前面に打ち出す!】...
1