コミュニケーション– tag –
-
「装力」を上げるための3つの視点 ~ビジネスファッションで注意すべきポイント~
【はじめに】 10月28日(土)にビジネスファッションに関するセミナーに参加してきました。今回は単なる受講生としてではなく、他の受講生の皆様にビフォーアフターを披露する変身モデルとして(笑) 普段疎かになりがちなビジネスファッション。たまには... -
ビジネス交流会で人脈を作るコツ
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 「ビジネス交流会に行ったって、人脈なんかできねーよ!」という人が少なからずいますよね。 今日はビジネス交流会で人脈を作る... -
あがり症克服!人前でも緊張しないで楽に話すコツ
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダです。 【はじめに】 先日、インターネットTVに出演してきました。なんと1時間超の生放送! シャイで、人見知りで、話下手のヤマダが、この難局?を乗り切ったコツを伝授します(笑) 【「... -
人に会うことで行動が変わる!
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 先週は人に会うことが多く、刺激的な一週間でした。 単に人数や回数が多かったということを言っているのではありません。 今後の... -
六代目・三遊亭円楽師匠に学ぶ、話を面白くするコツ ~面白い話をしたいのにできない人へ~
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 昨日は、とあるトークショーに行ってきました。 そこでゲストとして登場したのが六代目・三遊亭円楽師匠! そうそう。あの「瀬古... -
「アチーバス」を初体験!ボードゲームはビジネスにも役立つ?!
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 ボードゲーム「アチーバス」を初体験してきました! このゲーム、なかなか頭を使います。 そして、ビジネスにも通じるところがあるんですよね。 ゲ... -
弁理士と発明者のコミュニケーションを円滑化する共通言語とは?
ものづくりとブランドづくりの専門家・弁理士のヤマダです。 クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋) 【はじめに】 お台場のホテルで特許の打ち合わせをしてきました! ずーっと地味な専門職をやっているので、こういう華やかな場所での打ち合わせ... -
弁理士の強みは「共通体験」
ものづくりとブランドづくりの専門家・弁理士のヤマダです。 クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋) 【はじめに】 今日は税理士さんとランチミーティング。何年か振りにお会いしたので、お互いのビジネスに関して、あれこれと情報交換。 話をして... -
月に一度の会議を活性化させるためのルール
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダです。 【はじめに】 昨日は弁理士会館に行ってきました。月に一度の中小企業・ベンチャー支援委員会に参加するためです。 ヤマダのグループでは知的財産初心者向けに、ワークショッ... -
特許相談で弁理士に発明の内容を的確に伝える方法
ものづくりとブランドづくりの専門家・弁理士のヤマダです。 クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋) 【はじめに】 先週末、アキバの某家電量販店に行って、bluetoothイヤホンとコンパクトデジカメを探していました。 オーディオ売り場のお兄さんと... -
停滞してしまったプロジェクトを活性化させる5つの方法
ものづくりとブランドづくりの専門家・弁理士のヤマダです。 クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋) 【はじめに】 日帰りで函館に行ってきました。 雨の東京から一路、函館へ。 あいにくの曇り空にも拘らず、湿気が少なくて涼しい! 羽田に着くま... -
発明やアイデアの内容をうまく伝えるためには
ものづくりとブランドづくりの専門家・弁理士のヤマダです。 クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋) 【はじめに】 たくさんの発明相談を受けてきて気になること。それは自分の発明やアイデアの内容をうまく説明できない人が意外に多いということで...
1