検索– tag –
-
意匠の検索方法を効率化する(その3) ~日本意匠分類とDタームを使って検索する~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 前々回、前回と、2回に渡って「意匠の検索方法を効率化する」というテーマでお話ししてきました。 今回がいよいよ最終回。 今日は、日本意匠分類やDタームを使って意匠を検索す... -
意匠の検索方法を効率化する(その2) ~日本意匠分類とDターム~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 前回は、意匠の検索でテキスト検索を使った場合の問題点をお話ししました。 この問題点を解決し、意匠の検索方法を効率化するためのお役立ちツール。それが「意匠の分類... -
意匠の検索方法を効率化する(その1) ~テキスト検索の弱点~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 最近、とある商品のデザインに関して意匠登録をしたいというご依頼があって、既に登録されている意匠を検索しました。 検索をしていて思うのは「検索の方法によって随分と手間暇... -
話題の特許の情報を複数人でシェアする ~Googleの特許検索サービス「Google Patents」~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 昨日、「いきなり!ステーキ」の特許について、コラムを書きました(*1)。 こういう「話題の特許」の情報を皆さんとシェアして意見交換できると、とても便利ですよね。 今日は... -
特許調査してますか?
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダです。 【はじめに】 今日は朝から弁護士さんと打ち合わせ。 その中で特許調査の話が出てきました。 特許調査・特許検索というと「専門家に頼むもの」というイメージですが、日頃の特許調査... -
特許原簿って何だ? ~特定の人や会社が本当に特許を持っているかどうかを調べる方法~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダです。 【はじめに】 先日、ある人から、こんな質問をされました。 「Aさんが特許を持っているらしいんです。でも本当に特許を持っているかどうか、わかりません。どうやって調べればいいん... -
無料データベース「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)」を利用しよう! ~中小企業も自分で特許検索をした方がよい~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 特許検索(特許調査)は特許申請の直前に弁理士に頼んでやってもらうもの、というイメージを持っていませんか? 今日は、自分で定期的に特許検索をすることのメリットと、無料の...
1