関連ウェブサイト

私(サイト運営者)は、このウェブサイトも含めて6つのウェブサイトを運営しています。

  • ヤマダのトピッククラスター(このサイト)
  • クロスリンク特許事務所
  • ネーミング・ノウ
  • ローテクBANZAI
  • スイーツ弁理士が行く
  • note

このサイトは6つのサイト群のメインサイトとして、他の5つのサイトでどんな情報を発信しているかも随時報告していきます。6つのウェブサイトを有機的に連携させて一つの情報群を作れればと考えています。

オフィシャルなサイト

オフィシャルなサイトとしては以下の4つのサイトを運営しています。

  • クロスリンク特許事務所
  • ネーミング・ノウ
  • 特許申請のトリセツ
  • ローテクBANZAI

クロスリンク特許事務所

ヤマダが代表弁理士を務める特許事務所のウェブサイトです。

クロスリンク特許事務所(東京都中...
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座) ローテク技術の特許取得ならクロスリンク特許事務所

このサイトは事務所の看板・弁理士の顔としての役割を果たすコーポレートサイト(企業サイト)です。事務所としての業務内容について記載してあります。

これに対し、以下の3つのサイトは特定のテーマについて扱うテーマ特化型のサイト(特化サイト)です。これらの特化サイトでは弁理士業務・知的財産権の取得に関するテーマ(特許申請<特許出願>、商標登録)、知的財産権を取得する前に知っておきたい知識に関するテーマ(ネーミング、ローテク)を扱っています。これらの特化サイトが事務所サイトを下支えしてくれればと期待しています。

ネーミング・ノウ

ネーミングと商標登録をテーマとする特化サイトです。

ネーミング・ノウ
ネーミング・ノウ ネーミングを知り(know)、ネーミングのノウ・ハウを学び、ネーミング脳を鍛える。商標登録の専門家・弁理士が運営するネーミングをビジネスの武器にしたい人のためのサイ...

特許申請のトリセツ

特許申請(特許出願)のやり方をテーマとする特化サイトです

ローテク弁理士の「ローテク特許へ...
ローテク弁理士の「ローテク特許への道!」 「ローテク」だって特許は取れる。独自の工夫をすれば良い。

ローテクBANZAI(準備中)

ローテク製品・ローテク技術をテーマとする特化サイトです。

ローテク弁理士の「ローテク特許へ...
ローテク弁理士の「ローテク特許への道!」 「ローテク」だって特許は取れる。独自の工夫をすれば良い。

プライベートなサイト

プライベートなサイトとしては以下の2つのサイトを運営しています。

  • ヤマダのトピッククラスター(このサイト)
  • スイーツ弁理士が行く

このサイト「ヤマダのトピッククラスター」は個人・山田龍也の看板・顔としての役割を果たすコーポレートサイト(企業サイト)と言えます。このサイトには仕事に縛られず一個人・山田龍也としての意見・見解を記載していきます。山田龍也という人間を知って頂く一助になればと期待しています。

ところで、私の趣味の一つにスイーツの食べ歩きがあります。それをテーマにしたサイトも作りました。これについてはテーマ特化型のサイト(特化サイト)として、このサイトに直接ぶら下げてあります。サブドメインという形式です。

スイーツ弁理士が行く

スイーツ・グルメ・食べ歩きに関する特化サイトです。

スイーツ弁理士の「実食!」
スイーツ弁理士の「実食!」 スイーツ大好き・スイーツ弁理士のヤマダが日本全国のスイーツと料理を実食するブログ

休眠中のサイト

休眠中のサイトとしてはnoteがあります。

note(ノート)
スイーツ弁理士 ヤマダ|商標・ネーミング・言語化の専門家|note 山田 龍也(弁理士/ネーミングプロデューサー/テキスト職人)。中小企業様・個人事業主様向けに商標登録手続きの代行サービスを行っています。 でも、ただの手続き代行業...

一時期はnoteというプラットフォームに期待して頻繁に更新していました。が、とある理由でnoteはやめ、上記5サイトのようなWordPressのサイトで情報を発信する方針に切り替えました。その「事の成り行き」についてはこちらの記事に詳しく書いてあります。ご興味のある方はぜひご一読を。

noteとブログ。どっちがいい?|僕はnoteをやめてWordPressに戻った

あわせて読みたい
noteとブログ。どっちがいい?|僕はnoteをやめてWordPressに戻った noteとブログ(≒WordPressで作ったブログ)。どっちがいい?と聞く人がいる。今の僕からすると、的はずれな質問。両者は別物で比べる対象ではない。僕は一時期、熱心に...

ただ、noteの中にも有益な記事があるので、それらについては追々、上記5サイトのいずれかに移していこうと考えています。