「ロジカルネーミング」について

ネーミングにセンスは不要!

「新商品のネーミングをしないといけない!でも良い商品名が思い浮かばない…。」
「自分にはネーミングセンスがない。だからネーミングなんて無理…。」

 

そんなお悩みをよく聞きます。

でも結論から言ってしまうと、ネーミングにセンスは不要です。

確かにセンスは無いよりあった方が良いでしょう。
でも、殆どの方はセンス以前の段階で躓いています。

ネーミングにはロジック(論理)があります。
論理に則ったやり方をすれば、誰でも良いネーミングはできるのです。

商標登録の専門家・弁理士が生み出したネーミング法「ロジカルネーミング」

企業の強みを引き出す言語化マイスター・弁理士のヤマダ(@sweetsbenrishi)です。
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)で代表弁理士を務めています。

 

弁理士は商標登録の専門家です。
お客様がネーミングした名前を特許庁に申請し、商標登録に導く仕事をしています。

商品名、サービス名、会社名、肩書…。
たくさんの名前・ネーミングに触れて感じたこと。

それは、

良いネーミングには共通するロジック(論理)がある
ということ。
そして、
ネーミングが苦手な人の殆どが同じパターンの間違いをしている

ということでした。

 

私はこのような商標登録の実務の中で蓄積してきた知識を活かし、

  • ネーミングセミナーの講師
  • ネーミングのコンサルタント

として活動しています。

 

「知的財産セミナー2019」に「ネーミングのプロ」として登壇しました

弁理士、セミナー講師、コンサルタントとして蓄積してきたネーミングに関する情報や知識。
これらを整理・体系化したのが、「ロジカルネーミング」というネーミング法なのです。

「ロジカルネーミング」とは、どんなネーミング法か?

「ロジカルネーミング」は、センスに頼らないロジカル(論理的)なネーミング法です。

 

ネーミングがうまくいかない原因。

それは、

名前を考える際のポイントが分かっていない

からです。

だから、感覚やセンスに頼ってネーミングをしてしまう。
これでは良いネーミングをできるわけがありません。

 

そこで、「ロジカルネーミング」では、

ネーミングの際に考えるべきポイントを7つに整理

しました。

「ロジカルネーミング」の7つのポイント

「ロジカルネーミング」では、以下の7つのポイントを基準にネーミングを考えます

「ロジカルネーミング」の7つのポイント①|名前の3要素

  • 見た目(外観)
  • 音(称呼)
  • 意味内容(観念)

「ロジカルネーミング」の7つのポイント②|良い名前の3条件

  • 覚え易さ
  • インパクト
  • 非説明的

「ロジカルネーミング」の7つのポイント③|その他

  • メッセージ性

 

ネーミングをする際に、この7つのポイント(3要素+3条件+α)を意識する

 

ことにより、最適なネーミングを導き出すことができるのです。

「ロジカルネーミング」に関するコンテンツ

このブログ「ロジカルネーミングのすすめ」には、

  • ネーミングの戦略・考え方
  • ネーミングのコツ・テクニック
  • ネーミングの事例

に関する記事を多数公開しています。

ネーミングをする際にぜひ参考にしてみてください。

 

 

ネーミングに関するコンサルティングのご依頼・お問い合わせはこちら!今すぐヤマダに相談する!