はじめに
部屋が全然片付かない!
よくある悩みですよね(笑)
「色々な片づけ本のやり方を試してみたけど、うまくいかない!」と、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今日はズボラなヤマダにもできた、ユルーい断捨離、「1日1捨」という方法を紹介します!
1日1捨。ズボラなヤマダにもできた、ユルーい断捨離
片付け本の通りにやってもうまくいかない
片付け、断捨離、整理術。
世の中には、様々なアプローチの片付け本があふれています。
私も何冊か買って、実践してみました。
でも、残念ながら、うまくいった試しがありません…。
結局は、リバウンドしてしまうんですよね。
例えば、コンマリさんの「片づけの魔法」に触発されて「片づけ祭り」をやる!
⇒ 部屋がキレイに片付く!
⇒ 満足する!
⇒ ちょっと油断する…。
⇒ だんだん散らかってきて、元の木阿弥…。
これの繰り返し。
コンマリさんのような片付けマスターになるのは、なかなか難しい…。
それに、「片付け祭り」をするには結構な労力がかかります。
頻繁にやるのは大変だし、ちょっとハードルが高い。
だからこそ、部屋をキレイに片付ける方法と同じくらい、部屋が片付いた状態をキープする方法が大事なんだと思います。
(1)「1日1捨」のキモ。ハードルを下げて毎日やる!
「1日1捨」は、プロブロガーの立花岳志さんのブログで知りました。
1日に1つ、物を捨てる。
たったこれだけ。
とてもシンプルで取り組みやすい方法です。
捨てるものは何でも構いません。
ずっと着ていない服、ちょこっと欠けてしまった食器、賞味期限の切れてしまった調味料…。
そして、「モノを捨てる」ことを毎日継続する。
習慣化する。
「今日は夜遅いし、面倒だから明日にしよう…」と思わせない。
そんなハードルの低さが魅力なんですよね。
たった1つ、モノを捨てればいいんですから。
ヤマダにはこの方法が性に合うのか、始めてから1ヶ月以上、毎日、モノを捨て続けています。
(2)1日1捨を続けると家の中に隙間が増える
1日1個、モノを捨てるだけで、本当に部屋が片付くのか?と、効果に疑問を持つ人もいるかもしれません。
でも片付くんですね、これが。
「1日1捨」を始めて1ヶ月半程経ちましたが、家の中の様子は確実に変わってきています。
何と言うんでしょう…。
家の中に隙間が増えてきました(笑)
冷蔵庫の中はスッカスカ、食器棚の棚が一つ空き、引き出しも一つ空き…。
収納スペースが徐々に増えてきています。
隙間ができると、同じ用途のものを1箇所にまとめたりできるので整理も進みますよね。
それに、モノが減ってくると、掃除もしやすくなる。
これが嬉しいところです。
ただ、1ヶ月以上、「1日1捨」を続けていたら、何のためらいもなく、バサっと捨てられるものが徐々に減ってきたように思います。
更に、「1日1捨」を継続していったら、家の中はどうなっていくんでしょうか。
とても楽しみです。
(3)「Good Habits」は「1日1捨」をサポートしてくれる
せっかくの習慣をうっかり忘れないように、ヤマダは「Good Habits」というアプリを使っています。
リマインダー機能があるので、うっかりを防止することができます。
「Good Habits」では習慣化したい項目がリスト表示されます。
そして、実行した項目にチェックを入れる。
すると、実行した日がカレンダーに色付きで表示されるようになっています。
このアプリを使い始めてから1ヶ月以上、「1日1捨」の習慣が続いていることがわかります。
カレンダーが塗りつぶされるだけ。
でもこういうのが地味に嬉しいんです(笑)
ツールをうまく使うと、片付けをゲーム感覚で楽しめますね。
まとめ
「1日1捨」は毎日継続することでジワジワと効果が出てきます。
モノを捨てることを毎日意識させられるので、リバウンドもしにくいと思います。
片付けがうまくいかないというあなた。
騙されたと思って試してみませんか?
「1日1捨」。おススメですよ!
参考サイト
「1日1捨」始めます! コツコツ系断捨離のススメ|立花岳志さんのブログ「No Second Life」
Good Habits: 習慣を身につけるためのアプリ。3日坊主と決別!無料。
クロスリンク特許事務所からのお知らせ
クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)は中小企業専門の特許事務所です。
日本弁理士会 関東会で中小企業支援の活動に9年間携わってきた「中小企業の知財」のスペシャリストである弁理士が貴社からのご相談をお待ちしています。
特許の申請にかかわらず、
- 特許・実用新案登録・意匠登録・商標登録などの知的財産権の取得手続き
- 商品企画や商品開発、企業ブランディングや商品名のネーミングに関するご相談
- 原稿執筆、セミナー講師のご依頼
などのご相談をお受けしています。権利を取る前から取った後まで。一気通貫にアドバイスをしています。
下のボタンをクリックしてください。お問い合わせフォームが表示されます。