2024年のブログ振り返り。アクセスの多かった人気記事一覧

ブログ記事ランキング

毎年年末恒例・2024年のブログ振り返り。ヤマダが運営している4つのブログ(ヤマダのトピッククラスター、ローテク弁理士の「ローテク特許への道!」、ネーミング・ノウ、スイーツ弁理士の「実食!」)でアクセスの多かった人気記事ランキングを発表します。

今年が良い年だった人も、そうでなかった人もこの1年を振り返り、来年はどんな年にしたいのか思いを馳せてみてください。この1年を俯瞰すると、色々なものが見えてきます。来年、何に取り組んだらいいのかが見えてくるかもしれません。

それでは、2024年のブログ振り返りです。

目次

ヤマダのブログ一覧

ヤマダは以下の4つのブログを運営しています。

ヤマダのトピッククラスター

情報発信と弁理士活動に関する情報は、今ご覧のこのブログ「ヤマダのトピッククラスター」で発信しています。

ローテク弁理士の「ローテク特許への道!」

特許とものづくりに関する情報は、ブログ「ローテク弁理士の「ローテク特許への道!」」で発信しています。

ネーミング・ノウ

商標とブランディング、ネーミングに関する情報は、ブログ「ネーミング・ノウ」で発信しています。

スイーツ弁理士の「実食!」

スイーツとグルメの食べ歩きに関する情報は、ブログ「スイーツ弁理士の「実食!」」で発信しています。

アクセスの多かった人気記事トップ3

上の4つのブログの記事に対する表示回数をGoogle Analyticsで確認し、ランキングを決定しました。

第1位 世界一の朝食 billsのメニューを写真で紹介。ビルズ銀座のリコッタパンケーキ

昨年に続き、2年連続でダントツのNo.1。この1記事だけ桁が違います。ブログで難しいのは表示回数が多いものが記事としてのクオリティ高いものではないこと。billsのことを調べている人が多い(検索ボリュームが大きい)からこそのこの結果です。

第2位 ムッシムパネン。広島で一番人気のケーキ屋で、こだわりのケーキメニューを味わう!

広島の松本先生のところに遊びに行ったときに立ち寄ったカフェの記事。ケーキも美味しかったし、お店の雰囲気もメルヘンチックで、趣のあるお店でした。

第3位 谷根千・千駄木でランチするならこのお店 厳選12店!人気店から隠れ家店まで

この記事には思い入れがあリます。トピッククラスターというブログ方式(いわゆる「まとめ記事」)で初めて成功した記事だからです。12のお店の食べ歩き記事をこの記事でまとめて紹介しています。
グルメ系の記事は個人が書いても上位表示することが難しいんです。でも、この記事は「千駄木 ランチ」で6位。食べログ、一休、HOT PEPPERの下、Rettyやぐるなびよりは上位に表示されています。

アクセスの多かった人気記事4位から10位

第4位 名刺管理アプリ「Eight」の危険性。クラウドにUPした情報が反映されない!

名刺は「Eight」で保存してるから安心…というわけでもありません。Eightの不具合を指摘した記事です。
サポートに問い合わせましたが、塩対応でした(苦笑)

第5位 ネーミングのコツ。センスの良い商品名を作るための5つのポイント

最近、力を入れているネーミングの記事。こういう記事がもっと上位に来て欲しい。ネーミングの基本的なポイントについて触れた記事です。

第6位 「断捨離」は商標登録されている|普通名称のように見えて商標登録されている名称

TV番組で「『断捨離』は商標登録されています」というテロップが出るたびにアクセスが増える記事。商標登録について考える際には読んでみると良い記事です。

第7位 特許出願の早期審査。そのメリットとデメリット、早期審査に必要な条件

賛否両論ありますが、中小企業の方には使ってみて欲しい、特許の「早期審査制度」。通常、1年弱かかる審査が3-4ヶ月に短縮されます。うちの事務所で取り扱った案件には1ヶ月で審査結果が戻ってきたものもありました。

第8位 商品名の決め方・ネーミングの考え方。ネーミングが面白いと、商品が注目され、売上も上がる

この記事も商品名や会社名をネーミングしたい人には読んで欲しい記事。金融マン向けの専門誌「近代セールス」に寄稿した「商品名が価値・売上を高める!取引先に実践したいネーミング支援」という記事をベースにリライトしています。

第9位 商標登録の区分・第35類(小売等役務)に含まれる商品・役務を弁理士が解説!

商標登録の際に悩んでしまうのが、商標を使う商品・役務(サービス)の選定と、これらの分類である「区分(類)」。ここを何とかわかりやすくということで、第35類の小売サービスについて解説しています。

商品・役務(サービス)区分について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

商標登録の全区分(第1類から第45類まで)を弁理士が解説!

第10位 バーミキュラのマーケティングから学ぶ 中小企業のブランド戦略!

ブランディング。よく聞くけど意味がわからない言葉No.1。特に中小企業のブランディングについては事例も少ないのでなおさら。小規模事業者の方でブランディングに取り組みたい人は、まずはこの記事を読んでみてください。

2024年のブログ振り返り|まとめ

今年は意図的にリアルな活動を増やしたこともあって、ブログからの情報発信が低調でした。新規記事のランキング入りが少ないのは寂しい限り。来年はネーミングや商標登録に関する記事を充実させていきたいと思っています。

クロスリンク特許事務所からのお知らせ

クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)は中小企業専門の特許事務所です。

日本弁理士会 関東会で中小企業支援の活動に9年間携わってきた「中小企業の知財」のスペシャリストである弁理士が貴社からのご相談をお待ちしています。

特許の申請にかかわらず、

  • 特許・実用新案登録・意匠登録・商標登録などの知的財産権の取得手続き
  • 商品企画や商品開発、企業ブランディングや商品名のネーミングに関するご相談
  • 原稿執筆、セミナー講師のご依頼

などのご相談をお受けしています。権利を取る前から取った後まで。一気通貫にアドバイスをしています。

下のボタンをクリックしてください。お問い合わせフォームが表示されます。

山田 龍也
この記事を書いた人
弁理士/ネーミングプロデューサー/テキスト職人。中小製造業によくある「良い商品なのに売れない」のお悩みをローテク製品の特許取得、知的財産(特許・商標)を活用したブランドづくり、商品名のネーミングで解決している。
ブログ記事ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次