中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。
はじめに
「ビジネス交流会に行ったって、人脈なんかできねーよ!」という人が少なからずいますよね。
今日はビジネス交流会で人脈を作るコツについて考えてみました。
ビジネス交流会でも人脈を作れる!
ビジネス交流会では人脈ができない、後々の仕事に繋がらない、という話をよく聞きます。
かくいうヤマダも顔を出しては見たけれど、お金と時間を使った割にはイマイチという交流会も少なくありません。
でも、先日参加した交流会はちょっと様子が違ったんですよね。
非常に良い雰囲気で、会社の枠を超えて良い人脈が形成されているように見えました。
ということは、ビジネス交流会でも人脈を作ることができないわけではないということです。
人脈を作れる交流会、作れない交流会
その交流会は、とある業界団体の特許講座に付帯した交流会でした。
2日間の連続講座の初日、講座が終わった後に交流会がセッティングされていたのです。
この交流会で活発に交流が行われたのは、以下のような理由ではないかと考えています。
● 同じ業界で仕事をしているから、悩みや課題を共有することができる
● 同じ特許講座を受講したことによって、仲間意識ができている
● 同じ業界団体に所属しているから、継続した交流が期待できる
逆に、人脈ができない、後々の仕事に繋がらない交流会は、
● 業種がバラバラで、共有するベースの部分がない
● いきなり交流会に突入するので、単なる飲み会になってしまう
● 交流会の後の受け皿がなく、その場限り
といったところに問題がありそうです。
ビジネス交流会で人脈を作るコツ
上記の分析結果から導き出した、ビジネス交流会で人脈を作るコツは以下の通りです。
(1)同じ業界の人が集まる交流会に行く
共有するベースの部分を持つ人が多い交流会に行くと言うことです。
同じ業界の人でなくても、比較的近い業界の人が集まる交流会も行ってみるのが良いと思います。
悩みや課題を共有することができる可能性も高いですし、業務上の関わりも持ちやすいはずです。
(2)セミナー付きの交流会に行く
共通する課題をクリアした人との間には仲間意識が芽生えます。
同じセミナーを受けているので、話題に困るということもありません。
セミナーの内容を共有することで親近感も湧くのではないでしょうか。
(3)定期的に開催されている交流会に行く
やはり1回会うだけでは交流は深まりません。
何度か会っているうちに深い話をできるようになるのです。
ですので、継続的に開催されている交流会、できれば定期的に開催されている交流会に参加することをお勧めします。
ヤマダは毎月1回月例会のある交流会に参加していますよ!
まとめ
ビジネス交流会で人脈を作るコツをまとめてみると、
● 同じ業界の人が集まる交流会に行く
● セミナー付きの交流会に行く
● 定期的に開催されている交流会に行く
騙されたと思って、試してみてください!