初心者に最適。知財を学べる動画サイト「もうけの花道 ~知財戦略のススメ~」

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。

[blogcard url=”http://www.xlinkpat.jp/”]

目次

はじめに

最近、特許庁などのお役所が知財初心者向けのコンテンツ作りに力を入れています。うまく使えば、いい情報源になると思いますよ。

ということで、今日は経済産業省・中国経済産業局が作った、知的財産を学べる動画サイト「もうけの花道 ~知財戦略のススメ~」を紹介します。

知的財産を学ぶ動画サイト「もうけの花道 ~知財戦略のススメ~」

今週水曜日、「中小企業向け知財関連支援策について」というタイトルの研修がありました。その講師の方(特許庁の産業財産権専門官の方です)が紹介していたのが、この「もうけの花道 ~知財戦略のススメ~」です。

[blogcard url=”http://www.chugoku.meti.go.jp/ip/index.html”]

早速、見てみたところ、なかなかのコンテンツ。結構、充実しています! そこで、このブログでも紹介することにしました。このサイトは様々なカテゴリーの動画が統合された複合的な動画サイトになっています。要注目のカテゴリーをいくつかピックアップして紹介します。

知的財産活用の成功事例がたくさん!「もうけの羅針盤」

まずは「もうけの羅針盤」から。

[blogcard url=”http://www.chugoku.meti.go.jp/ip/rashinban.html”]

サブタイトルは「知的財産を活かして経営に成功!明日に使える事例をご紹介」。このカテゴリーでは知的財産活用の成功事例を紹介しています。例えば、知財総合支援窓口をうまく活用して人気けん玉ブランド「夢元無双」を作り上げた「イワタ木工」さんの事例が紹介されています。

動画だけではなく、動画をサポートするテキストコンテンツも豊富に用意されています。

[blogcard url=”http://www.chugoku.meti.go.jp/ip/contents/75/index.html”]

動画とともに、

● 開発ストーリー
● 弁理士、中小企業診断士等の専門家が解説する「成功ポイント」

を読むと、ものづくりや知的財産に対する理解が一層深まると思います。

あの鮫島先生もご登場。専門家へのインタビュー動画「知財戦略のススメ」

お次は「知財戦略のススメ」。

[blogcard url=”http://www.chugoku.meti.go.jp/ip/susume.html”]

サブタイトルは「第一線の識者にインタビュー!知財ビジネスの最前線」。このカテゴリーでは知財専門家へのインタビュー動画を視ることができます。

池井戸潤さんの小説「下町ロケット」で、窮地に立った佃製作所を救った敏腕弁護士・神谷修一。そのモデルとなった弁護士・鮫島先生のインタビュー記事も収録されています。鮫島先生はこの動画サイトの製作審査委員としても名を連ねていらっしゃいます。

特に、この動画「中小企業における知的財産について#65」はおススメです! これから知的財産に取り組んでいこうという中小企業さんは必見ですよ。中小企業の知的財産との向き合い方について、ポイントを突いた、わかりやすい解説がされています。下請けを脱却して自社製品を作り始めたら知財に取り組むべし、です。

知的財産に関する失敗談を集めたアニメ「もうけの落とし穴」

最後に紹介するのは「もうけの落とし穴」。

[blogcard url=”http://www.chugoku.meti.go.jp/ip/otoshiana.html”]

サブタイトルは「もうけるつもりが大失敗!知らなきゃ損する、知財の盲点」。このカテゴリーでは知財での失敗談を面白おかしくアニメにした動画を視ることができます。例えば、「商標登録における落とし穴#55」。

この動画では商標登録の失敗を取り上げています。こういう失敗はよく聞きます。他人事ではありませんよ(笑)

私も商標のご相談に来られた方にまず説明するのが「指定商品」と「指定役務」のこと。手を変え品を変え、色々な形で説明するのですが、知財初心者の方にはなかなか分かり難いようです。この動画を見れば、商標を使う商品や役務(サービス)をキチンと特定しないと痛い目にあう、というのが一発でわかります(笑)

まとめ

この「もうけの花道 ~知財戦略のススメ~」には、他にも

[blogcard url=”http://www.chugoku.meti.go.jp/ip/localbrand.html”]

等のコンテンツが用意されています。

どこから学べばよいかわからない人のために「もうけの知財教室」というページがありますので、まずはそちらに紹介されている動画から視ていくのが効率的かもしれません。

[blogcard url=”http://www.chugoku.meti.go.jp/ip/seminar_fandation.html”]

5分程度の短い動画がほとんどです。ちょっとしたスキマ時間や通勤時間の途中に知財を勉強してみるのもいいと思いますよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次