新メディア・noteでの発信を始めました

中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)の代表弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。

新しいメディア・noteでの発信を始めました。

note(ノート)
noteの特徴、使い方、機能紹介|note公式 noteへようこそ! noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作...

noteの公式サイトでは、noteを、

クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォーム
と定義しています。

そして、noteが大切にしていることは、

ページビューを増やすことよりも、お金を稼ぐことよりも、あるいはフォロワーを集めることよりも、何よりも大事なこと。
それは、楽しんで、発表し続けることです。

と説明しています。

他のブログメディアとは異なり、noteからはクリエイターを大切にし、育てていこうという思想が感じられます。そんな思想・理念に惹かれて、noteでの発信を始めたんです。

noteを始めた経緯についてはこちらの記事にも書いておきました。

ブログを書く意味を見失っていたら、noteに辿り着いたという話。

note(ノート)
ブログを書く意味を見失っていたら、noteに辿り着いたという話。|ヤマダP@弁理士・ネーミングプロデュー... 来年のカレンダーを深田恭子にするか、宮崎美子にするか、悩み深いヤマダです。 noteには初めての投稿です。よろしくお願いします。 僕がブログを始めたワケ 独立開業した2...

この記事の中では、

SEOもPVも、タイトルのワードやら何やらを考えることなく、自分の頭の中にある思いを文字に落とし込む。そんな場がこのnoteだと思っています。

ということで、このnoteではメインブログには馴染まないこぼれ話、日々の雑感を日記的・備忘録的に。情報としての有益性をことさら追求することなく、気ままに書いていきたいと思っています。

と書きました。

noteはメインブログ(このブログ)とは違うスタンスで発信していくメディアと位置づけています。このブログからnoteに移行していくということではなく、違う役割で併存していく、もっと言えば相乗効果を発揮させていくための2つのメディアだということです。

今、情報発信のメディアを見直し、再構築しようとしています。

このブログもリニューアルを行う予定です。それまでは、noteの方が更新頻度が高くなると思います。暫くは、noteでの発信をお楽しみください。

note|ヤマダ@スイーツ弁理士

note(ノート)
ヤマダP@弁理士・ネーミングプロデューサー|note 【山田 龍也/YAMADA Tatsuya】弁理士/銀座のぼっち事務所の所長/特許と商標(知財)の人/ものづくりと商品開発の人/ネーミング・企業ブランディング・情報発信の人/...

noteを始めて9記事目で「編集部のおすすめ」に選ばれ、100人以上の方にお読み頂いている人気記事です。

装飾的なだけがデザインじゃない。機能的デザインの世界

【検証】noteを始めてたった10日。9記事目で「編集部のおすすめ」に選ばれた理由を考えてみた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次