中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。
はじめに
毎年恒例、ブログ記事・アクセス数ランキングの発表です。
今年、たくさん読んでもらった記事を眺めながら、1年を振り返ってみたいと思います!
2017年の人気記事トップテン・プレイバック
2018年のランキングを発表する前に、昨年、2017年の人気記事トップテンを振り返っておきましょう。2017年はこんな感じでした。
- 生理用品戦争勃発! 大王製紙・elis「素肌のきもち」vs 花王・ロリエ「しあわせ素肌」 ~不正競争とは何か~
- サトウの切り餅は、何故、越後製菓に負けたのか ~弁理士の仕事~
- 伊藤園、カゴメとのトマトジュース訴訟に敗北 ~明細書のサポート要件って何?~
- 2017年住みたい街ランキング発表!1位は船橋、4位に戸塚。 ~住みやすい街に引っ越したい!~
- 飲食業の方必見。「いきなり!ステーキ」が特許取得。一体、どんな発明なの?
- 神戸すてーき処 牛庵(東銀座) ~ 行列ができるステーキ屋さんの990円ランチ!~ <食べある記(2017.02.03)>
- 自分で意匠登録の出願をすることのメリット・デメリット
- 小学生が特許取得。空き缶分別箱を考えた神谷明日香ちゃんの発明発想法
- えっ!そんなのが商標登録されてるの?! ~マッサージと知的財産(その4)~
- 鉄道会社の差別化戦略 京急が鉄道マニアやユーザーから絶大な支持を受けるワケ
ブログ記事・アクセス数ランキング2018
それでは、2018年のアクセス数ランキングを発表していきます!
第1位 「いきなりステーキ」が特許取得。飲食業者が知らない3つの対応策を弁理士が解説!【2016年9月12日投稿】<4ランクUP↑>
昨年5位だったこの記事が1位に復活しました。
この記事は「いきなり!ステーキ」を運営するペッパーフードサービスが変わり種の特許を取ったというニュースを取り上げたものです。
その後、この特許に対する異議が申し立てられ、一旦、特許を取り消す旨の決定が出されたのですが、ペッパーフードサービスもその特許取消決定の取消しを求めて知的財産高等裁判所に不服申立をし、最終的にはペッパーフードサービスの主張が認められて、このおかしな特許が復活することになりました。
これを受けて、ペッパーフードサービスの株価が高騰したことがニュースになり、この記事を読みに来る人も増えたということです。
時事ネタ、ニュースネタに関する記事はその時限りで沈んでしまい、その後は読まれなくなってしまうことも多いです。
しかし、この記事は特許取得が話題になった時、異議申立てで取消決定が出た時、特許が復活した時と一粒で三度美味しい記事となりました(笑)
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/1673″]
第2位 伊藤園、カゴメとのトマトジュース訴訟に敗北 ~明細書のサポート要件って何?~ 【2017年6月19日投稿】<1ランクUP↑>
トマトジュースの製法特許に関する記事が昨年より1つ順位を上げました。
特許明細書の書き方に関する記事なので、特許を職業としている人にも読まれているようです。1年以上読み続けられている息の長い記事です。
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/4342″]
第3位 ネーミングの失敗事例。「東京ミッドタウン日比谷」のネーミングがひどすぎる件 <事例から学ぶネーミングのコツ> 【2018年3月30日投稿】<初登場↑>
第3位には今年の3月に投稿した記事が初登場。「東京ミッドタウン日比谷」のネーミングに関する記事です。
この記事は一日当たりのアクセス数としては過去最高を記録しました。ヤマダのブログの中では、今年一番バズった記事です!
この記事がたくさんの人に読まれたことが、その後、ネーミングのセミナーを企画開催するきっかけともなっています。
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/5305″]
第4位 サトウの切り餅は、何故、越後製菓に負けたのか ~弁理士の仕事~【2015年5月28日投稿】<2ランクDOWN↓>
皆さんお馴染み、サトウの切り餅事件に関する記事です。
昨年より2つランクを下げましたが、それでも第4位。この記事を書いたのは2015年の5月。もう3年半も読み続けられています。これまた息が長い記事です。
この記事を読むと、特許が意外に身近なものであることを実感できると思います。
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/911″]
第5位 生理用品戦争勃発! 大王製紙・elis「素肌のきもち」vs 花王・ロリエ「しあわせ素肌」 ~不正競争とは何か~【2017年5月3日投稿】<4ランクDOWN↓>
第5位には、昨年1位だったこの記事が入りました。
生理用品のパッケージデザインを巡る花王と大王製紙の争いに関する記事です。
特許や商標登録ほど馴染みがない不正競争防止法についての記事というところが興味を惹くのかもしれません。
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/4341″]
第6位 神戸すてーき処 牛庵(東銀座) ~ 行列ができるステーキ屋さんの990円ランチ!~ <食べある記(2017.02.03)>【2017年2月3日投稿】<ランク変動なし>
第6位は、事務所の裏にある、行列ができるステーキの名店「牛庵」さんの記事。
昼前に打ち合わせがあると、お客様と連れ立って訪れたりします。夜はいいお値段ですが、ランチなら美味しいステーキを手頃な値段で楽しめます。但し、行列は覚悟してくださいね(笑)
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/2555″]
第7位 下町ロケットから学ぶ特許戦略のツボ 「うちの技術がイマイチだったってことですか!」【2017年3月21日投稿】<初登場↑>
第7位はドラマ「下町ロケット」に関する記事が初登場。
「うちの技術がイマイチだったってことですか!」は、佃製作所の技術開発部長である山さんこと山崎光彦を演じる安田顕さんのセリフです。弁護士の神谷先生(恵俊彰)から特許の穴を指摘されて、ちょいギレしたときのセリフですね。この記事も特許というものを端的に表している良い記事だと思っています。
この記事は2015年に放送されたロケット・ガウディ編からの記事ですが、今期、ゴースト・ヤタガラス編が放送されたことで再び注目を集め、初めてランクインしました。まるで演歌の曲のようなランクインの仕方です(笑)
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/2949″]
今期放送されたゴースト・ヤタガラス編についてはシリーズで記事を執筆しています。それらの記事はこちら。
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/tag/shitamachi_rocket”]
このドラマ「下町ロケット」は12月23日に最終回を迎えましたが、佃製作所のその後を描く特別編が来年1月2日よる9時-11時15分、TBS系で放送されます。
そして、なんとヤマダもその特別編にエキストラとして参加してきました!
顔が映っているかどうかはわかりませんが、ぜひ録画にでも撮ってヤマダを探してみてください(笑)
https://www.facebook.com/yamada.pa17578/posts/1931010773682142第8位 カラオケ歌唱動画をYouTubeに投稿した男性が著作権法違反で敗訴。「歌ってみた」「弾いてみた」「踊ってみた」はどこまで許される? SNSでアウトの動画とセーフの動画の判断基準【2018年3月21日投稿】<初登場↑>
第8位も今年執筆した記事がランクインしました。
カラオケ歌唱動画をSNSに投稿した場合の著作権法上の取扱いに関する記事です。一般の方も興味があるんでしょうね。多くのアクセスが集まりました。
SNSで個人が気軽に情報発信することができる環境が整ってきた一方で、著作権に関する理解が進んでいないという現状を如実に表した事件だと思います。
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/5237″]
第9位 実用新案権より意匠権を取った方が良いワケ ~意匠制度なら比較的安価に審査を経た知的財産権を取ることができる~【2015年5月21日投稿】<初登場↑>
第9位にはブログを書き始めて5本目の記事がランクイン。これまた古い記事です。
ブログを書き始めた当初は知的財産の本質的な部分に関する記事を数多く書いています。この記事もその一つです。
無審査で登録されてしまう実用新案権の危うさを指摘し、デザイン登録の制度である意匠制度を使って実質的に技術を保護する方法を示唆しています。知財戦略がどういうものか、その一端が分かる記事です。
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/809″]
第10位 「TEA COFFEE(ティーコーヒー)」は商標権侵害。エーゲルがアサヒ飲料を提訴 ~文字商標と図形商標の違い~【2018年7月21日投稿】<初登場↑>
第10位はコーヒーにお茶を加えた飲料「TEA COFFEE」に関する記事です。
大企業であるアサヒ飲料が中小企業であるエーゲルの商標を勝手に使ったという理解をしている方も多いようですが、事はそれほど単純ではありません。エーゲルが登録しているのは文字ではなくロゴマークだからです。
ロゴマーク(図形商標)を登録した場合に、商標権の効力がどこまで及ぶかという点がポイントになっています。
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/5669″]
2018年のトピックス
最後に、2018年のこのブログのトピックスに触れておきます。
一番のトピックスは、以下の2つの記事に関する取材記事が言論プラットフォーム「アゴラ」に掲載され、その後、グノシーにも転載されたということでしょう。
この掲載で何が変わるという訳でもないのですが、コツコツにやってきたことに光が当たった気がして嬉しく思いました。
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/6173″]
「高輪ゲートウェイ駅」のネーミングがひどすぎる件(グノシー)
【いま人気の記事1位】尾藤 克之: 「高輪ゲートウェイ駅」のネーミングがひどすぎる件 https://t.co/FDRBimg4E3 #アゴラ
— アゴラ (@agora_japan) December 5, 2018
[blogcard url=”https://yamadatatsuya.com/archives/6160″]
まとめ
今年も「銀座のスイーツ弁理士・山田龍也の『ササるブログ』」をご愛読頂き、ありがとうございました。
今年は地道に続けてきた情報発信の活動に、ほんの少し光が当たった1年でした。これからも良い記事を書き続けることで、もっと世の中に影響力を与えていけるようになりたいと考えています。
皆様、良いお年を。来年も引き続き、よろしくお願いします。