記事一覧
-
名刺管理アプリ「Eight」の危険性。クラウドにUPした情報が反映されない!
山田 龍也 -
特許出願の早期審査。そのメリットとデメリット、早期審査に必要な条件
山田 龍也 -
弁理士の地域格差。地方に弁理士が少なすぎる件
山田 龍也 -
「資格ソムリエ」林先生の凄み。取得資格数200超、量は質に転化する
山田 龍也 -
ローカルラジオに出演する意義
山田 龍也 -
中小企業のためのブランド戦略|事例:バーミキュラ
山田 龍也 -
伝える工夫・伝えるチカラ。グラフィックレコーディングの世界
山田 龍也 -
自分の印象は他人が作る
山田 龍也 -
湖池屋の差別化戦略 ~「PRIDE POTETO」売れ行き好調。プレミアム路線のポテトチップスで業界の盟主・カルビーに宣戦布告~
山田 龍也 -
商業出版ではなく、業界誌への寄稿に活路を見出す
山田 龍也 -
アマゾンの「1クリック特許」の内容とその意義|アマゾンの「1クリック特許」失効は楽天にとって朗報となるか?
山田 龍也 -
ガンダムのデュートリオンビーム送電システムも実用化可能?! ソニー、ワイヤレス給電システムについて米国特許出願
山田 龍也 -
売れるパッケージデザインを作るコツ|事例:明治「おいしい牛乳」
山田 龍也 -
noteとブログ。どっちがいい?|僕はnoteをやめてWordPressに戻った
山田 龍也 -
【動画あり】セミナー「ネーミングを科学する」|「知財実務オンライン」にて
山田 龍也 -
生理用品のパッケージが激似。ロリエ「しあわせ素肌」の花王が大王製紙・elis「素肌のきもち」の販売差止めを求める|不正競争防止法と商標法の違い
山田 龍也 -
知的財産権の役割 ~何のために知財に取り組むのか?~
山田 龍也 -
弁理士試験に合格するまでなんと15年!そんな落ちこぼれも弁理士登録9年目に突入しました
山田 龍也 -
契約書のチェック。ポイントを押さえるだけで契約書が読めてくる
山田 龍也 -
士業のブランディング。最後は「人」
山田 龍也