ブログ
-
やっぱり、ものづくりはイイ!
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダです。 【はじめに】 昨日、「2015”よい仕事おこし”フェア」という展示会を見学してきました。 展示会には、ものづくりにかける人達の熱気があふれていました! 【2015”よい仕事おこし”フェ... -
くまモンに学ぶ知財戦略 ~オープン戦略~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【】 先日、熊本から上京してきた大学の後輩のH谷君から、くまモンとエヴァンゲリオンのコラボグッズをもらいました。 これ、かなりレアなグッズらしいですよ。 H谷君、ありがとう! そんな... -
知的財産セミナー2015 絶賛開催中!
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダです。 【はじめに】 知財初心者、中小企業向けのセミナー「知的財産セミナー2015」。絶賛開催中です! 【「知的財産セミナー2015」】 日本弁理士会関東支部では「知的財産セミナー2015」と... -
事務所の商標が登録されました!
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダです。 【はじめに】 今日から9月に入りました。 まずは景気の良いお知らせを一発! 【事務所の商標が登録されました!】 事務所名「クロスリンク」の文字商標と、事務所のロゴマークの図形... -
特許出願の審査請求料・特許料が半額に軽減されます ~特許料等の減免制度~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダです。 【はじめに】 これから真剣に特許に取り組んでいきたい。でもお金がない! そんなあなたは「特許料等の減免制度」を検討してみましょう! 【特許料等の減免制度の内容とそのメリット... -
無料データベース「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)」を利用しよう! ~中小企業も自分で特許検索をした方がよい~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 特許検索(特許調査)は特許申請の直前に弁理士に頼んでやってもらうもの、というイメージを持っていませんか? 今日は、自分で定期的に特許検索をすることのメリットと、無料の... -
知的財産の専門家・弁理士による無料相談を活用する
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 はじめての特許、はじめての商標...。わからないことが多いと思います。そんなときは弁理士に会いに行ってみましょう! 今日は手軽に弁理士に相談することができる無料相談につ... -
発明は新しさが命。発明を会社の外に持ち出す時は要注意 ~発明の新規性~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 発明はフルーツと同じで、フレッシュさが第一です! 今日は特許を受けるために不可欠な条件である発明の新しさ(新規性)についてお話しします。 【発明は新しさが命】 ... -
サトウの切り餅、特許権侵害訴訟で越後製菓に敗れる|弁理士の大事な仕事「クレームドラフティング」とは
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 弁理士がどんな仕事をしているのか知らない方がほとんどではないでしょうか。 今日は、弁理士の大事な仕事の一つである「クレー... -
実用新案権より意匠権を取った方が良いワケ|実用新案権と意匠権の違い
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 今日は「お金をかけたくないけど、知的財産権を取りたい!」 そんな欲張りなあなたにおススメの意匠制度についてお話しします。 ... -
iPhoneと鼻セレブの知財戦略は似ている? ~技術、デザイン、ブランドを組み合わせる知財ミックス戦略~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 今日は、ものづくり系の中小企業におススメしたい考え方、知財ミックスのお話です。 【「中小企業の知財戦略は偏っている」】 2013年、特許(技術)、意匠(デザイン)、商標(... -
特許料・審査請求料を節約できる平成26年度開始の「新・軽減措置」を利用しよう ~特許料等の減免制度~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 今日は、特許を取りたい中小企業にかなりお得な情報を紹介します。特許料を易く済ませることができる、特許料などの減免制度のお話です。 【中小企業の知財活動の状況】 ... -
知的財産権の役割 ~何のために知財に取り組むのか?~
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)のヤマダです。 【はじめに】 皆さんが知的財産に取り組む目的は何でしょうか? 今日は知的財産権の役割についてお話しします。 【何のために知財に取り組むのか】 知的財産権というと、真っ先に思い浮かぶの... -
ダイソンとルンバ 性能追求型の開発と用途展開型の開発
【ダイソンとルンバの開発手法の違い】 今日は皆さんおなじみのお掃除家電、ダイソンとルンバのお話です。 ダイソンのサイクロン掃除機とアイロボットのルンバ。 どちらも人気のお掃除家電ですね。 しかし、この2つの製品は「お掃除家電」という点は同じ...